4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第6号) 本文

続いて、学習支援送迎費の関係ですが、燃料費高騰を配慮することがあるかどうかというお尋ねです。  送迎費限度額につきましては、県から示されている基準額である80円と設定させていただいております。また、送迎費は、燃料費だけでなく、送迎に係る人件費、車両の使用料なども含まれているものであることから、燃料費高騰分については反映はしておりません。  

米子市議会 2019-12-10 令和元年12月定例会(第4号12月10日)

延長保育料通園送迎費、給食費行事費などは対象外となっております。  また、本市の助成につきましてでございますけれども、年収360万未満世帯では副食費徴収免除となっておりますけれども、2号認定子どもさんのうち、国基準に該当しない第3子以降の子どもさんにつきましては、新たに副食費の負担が発生することになるため、本市では激変緩和措置としまして月額4,500円を補助することとしております。

鳥取市議会 2019-06-01 令和元年 6月定例会(第2号) 本文

なお、給食費通園送迎費、行事費などは無償化対象にはなりませんが、低所得世帯、これは年収360万円未満相当世帯でございますが、これにつきましては給食費のうち副食費が免除されます。無償化対象となる施設事業所でございますが、保育所、幼稚園、認定こども園に加えまして、地域型保育事業所企業主導型保育事業所、障がい児通園施設等でございます。

  • 1